スキップしてメイン コンテンツに移動
検索
このブログを検索
京都芸術大学 通信教育部 日本画コース
共有
リンクを取得
Facebook
×
Pinterest
メール
他のアプリ
ラベル
スクーリング
7月 26, 2011
古来からの胡粉の溶き方レクチャー
7月24日に大学院と人物スクーリングの授業にて古来からの胡粉の溶きかたを八田哲先生にレクチャーしてもらいました。
胡粉を団子状にして叩く作り方とは違い、手間隙かけて練り上げる手さばきが凄い!
とてもきめの細かい胡粉が出来上がりました。
写真はその胡粉と水干絵具で作った具絵具の説明です。
初めて見る胡粉の溶き方に学生達も興味津々、楽しんでいたようです。