真夏の一日!日本画懇親会+夏の全国公募展
真夏の一日!日本画懇親会+夏の全国公募展
毎年夏の公募展の開会前に日本画では懇親会を開き、広く皆さんと交流を楽しいんでいます。
今年も在校生、卒業生を問わず、たくさんの方がご出席くださいました。
まずはお茶で乾杯!雑談もそこそこに早速お持ちの作品の相談です。 |
M1の方も修了制作のお悩み相談です。 |
もちろん卒業された方も制作中の作品の相談です。 |
いざ会場へ! |
一作一作教員の解説と講評がされました。 |
通学部の吉川先生も会場にいらしてくださいました! |
今年も「卒業生・修了生全国公募展」が開かれました。
今年は9名の方が入選され、8月6日から展示が開始されています。

今年のテーマは「スポンジ」みなさんこの不思議なテーマに頭を悩ませながらも素晴らしい作品を出品してくださいました。
そしてうれしいことに!
日本画から優秀賞がお二人も選ばれました!!
大地を緑のスポンジと考えてそこに吸い込まれる水に育まれる命を描かれたそうです。
紙に染み込む色彩と無限の宇宙をリンクさせながら描かれました。
賞状が授与されます |
作品の思いを語っていただきました |
これからも皆さんのご活躍に期待いたします!!!
また、今年の瓜生山懇親会は一味違いました。
尺八演奏 |
日本舞踊 |
イベントとして、尺八演奏や日本舞踊などもあり、大いに盛り上がりました。そして最後はみんなで乾杯です。 |
とっても楽しい一日でした
来年も皆さんとお会いしたいと思います。
たくさんのご応募お待ちしています。