東京・人物写生スクーリング
先日、東京・外苑キャンパスでは人物制作スクーリングが行われました!
6日間でモデルを写生し、50号大の草稿まで進める授業です。
初日はモデルさんを前にどんなポーズを描こうか悩まれたのではないでしょうか。
また、ヌードか、何かコスチュームを着たものにするかという選択もあります。
毎日1〜4講時は写生を頑張り、5講時目からは草稿の時間に移ります。
描いていると1ポーズの時間があっという間ですね!
みなさん夢中になって制作されていました。
最終日の個別の寸評では、気持ちを込めて描かれた小下絵と草稿・写生を前に
先生方がコメントしていきます。
本画制作へ入る為の相談もでき、次回のスクーリングへの意気込みもいっそう高まったのではと思います。
皆さん、6日間お疲れさまでした!
また、本画制作スクーリングでお会いしましょう!!
6日間でモデルを写生し、50号大の草稿まで進める授業です。
初日はモデルさんを前にどんなポーズを描こうか悩まれたのではないでしょうか。
また、ヌードか、何かコスチュームを着たものにするかという選択もあります。
毎日1〜4講時は写生を頑張り、5講時目からは草稿の時間に移ります。
描いていると1ポーズの時間があっという間ですね!
みなさん夢中になって制作されていました。
最終日の個別の寸評では、気持ちを込めて描かれた小下絵と草稿・写生を前に
先生方がコメントしていきます。
本画制作へ入る為の相談もでき、次回のスクーリングへの意気込みもいっそう高まったのではと思います。
皆さん、6日間お疲れさまでした!
また、本画制作スクーリングでお会いしましょう!!
初日終わりに、真鍋先生から、皆さんにアドバイス! |
小下絵についてのお話 |
皆さん、真剣です!! |
真鍋先生による、草稿(50号)の進め方についてのレクチャー |
真鍋先生(右)と相談中 |
![]() |
個別寸評の様子 本画になるのが楽しみです! |