2018年度入学式◎新入生ガイダンス
先日4月8日に瓜生山キャンパスにて2018年度入学式と、
新入生ガイダンスが行われました。
ご入学された皆さま、おめでとうございます!
京都は平年よりも桜の開花が早かったのですが、
入学式の日も桜の花弁が舞う春らしい一日となりました。
入学式は午前中に本学直心館にて行われました。当日の様子をご覧ください◎
入学式の詳しい様子は通信教育部全体のブログにもアップされているので是非ご覧ください。
新入生ガイダンスが行われました。
ご入学された皆さま、おめでとうございます!
京都は平年よりも桜の開花が早かったのですが、
入学式の日も桜の花弁が舞う春らしい一日となりました。
入学式は午前中に本学直心館にて行われました。当日の様子をご覧ください◎
![]() |
坂道と階段が多いことで有名(?)な瓜生山キャンパスでは
入学式の会場にたどりつくまでが一苦労です。
|
![]() |
尾池和夫学長からの式辞。 |
![]() |
和太鼓の演奏。 |
![]() |
入学生代表 大学院建築デザイン分野 天羽ゆかこさん
より入学の辞をおよみいただきました。
|
![]() |
徳山豊理事長による歓迎の辞。 |
入学式の詳しい様子は通信教育部全体のブログにもアップされているので是非ご覧ください。
そして、午後からは全体のガイダンスおよびコースごとのガイダンスが行われました。
日本画コースでは松生歩 先生、佐々木るり子 先生、山田真澄 先生による
ご挨拶と授業や履修に関する説明が行われました。
山田真澄先生からはテキスト課題やスクーリング課題の
学習の進め方についてご説明がありました。
|
![]() |
これから使っていくことになる画材の説明には写真や、↓ |
岩絵具や色鉛筆などの実物をお見せしながらご紹介しました。 |
新入生の皆さんは履修や課題に取り組む準備など
慣れるまでは少し大変かもしれませんが、
わからないことがあれば事務局や教員にお気軽にご相談ください。
慣れるまでは少し大変かもしれませんが、
わからないことがあれば事務局や教員にお気軽にご相談ください。
これから一緒にがんばっていきましょう!よろしくお願いします◎