日本画Ⅰー2色鉛筆写生 京都・東京 同時開講!
京都でも暑い日が続いておりますが、今日(8日)に、早くも梅雨明け
したもようです。平年よりも13日も早い梅雨明けだそうで、さすがにこの暑さでは
クーラーに頼らざるをえません。皆さんも熱中症などには十分にお気をつけ下さい。
さてこの暑い暑い京都、東京で、5・6・7日と日本画Ⅰー2の色鉛筆写生の
スクーリングが開講されました。鉛筆に続き3日間で集中して日本画の基礎を
じっくり学ばれました。鉛筆写生に続き、本当に良い集中力で皆さん頑張られ、
皆さんいい作品になっていきました。この感覚を忘れないように絵を継続していって
下さい。
東京スクーリング風景
したもようです。平年よりも13日も早い梅雨明けだそうで、さすがにこの暑さでは
クーラーに頼らざるをえません。皆さんも熱中症などには十分にお気をつけ下さい。
さてこの暑い暑い京都、東京で、5・6・7日と日本画Ⅰー2の色鉛筆写生の
スクーリングが開講されました。鉛筆に続き3日間で集中して日本画の基礎を
じっくり学ばれました。鉛筆写生に続き、本当に良い集中力で皆さん頑張られ、
皆さんいい作品になっていきました。この感覚を忘れないように絵を継続していって
下さい。
東京スクーリング風景
初日、説明風景 |
2日目 授業風景 |
個別指導の様子 小下絵の説明 最終日の講評の様子
小瀧雅道先生
皆さん、外の暑さに負けないくらいの集中力でした。
横山芳実先生
皆さん、最初は色鉛筆に戸惑われていましたが、
後半はしっかりと自分の思いを色鉛筆にのせて描かれていました。
|
京都スクーリング風景
個別指導の様子 個別指導の様子
制作の様子
合評の様子
合評の様子
合評の様子
合評の様子小下絵の説明 お疲れ様でした。次のスクーリングでお会いする事を楽しみにしております。 |