【人物制作2/東京】人物制作完成!
こんにちは。今回は東京外苑キャンパスで行われた人物制作2のスクーリングの様子を紹介させていただきます。
人物制作2:前半
今回のスクーリングは7月と9月の前半・後半に分かれておこなわれました。
人物写生から始まった人物課題のスクーリングも、今回でいよいよ仕上げになります!
人物写生の様子はこちら→【人物写生/東京】
スクーリング前半の段階で、みなさん着実に描き込まれていきます。頼もしい...
廊下に出て自然光の中、机の上とは違った視点で作品を見てみます。(左:行近壯之助先生)
外苑キャンパスは外光が気持ちいいです!
また本画の元となる写生は仕上げまで制作に欠かせません。確認しながら制作を進めていきます。
このスクーリングでは、先生による様々なマチエール(絵肌)作りを学ぶことができます。
先生オリジナルのテクニックをお教えいただけることもあり、とても貴重な機会です!
人物制作2:後半
そして間があいて後半のスクーリングに。
余談ですが、最終日はパラリンピックの閉会式と重なり、外苑周辺の警備がとても厳重でした。
パラリンピックに負けない熱い指導です...!!
聞いている生徒さんからも質問が飛び、ディスカッションが盛り上がりました!
グループ合評の最後には先生方が合評されました。(左:真鍋修先生、右:行近壯之助先生)同じモデルさん、ポージングでも異なる作品に仕上がっているのが分かります。
7月の前半から9月の後半まで期間が開きましたが、
生徒さん同士で制作方法を話し合ったり、