藝術学舎で学ぶ日本画~はじめての写生から卒業後の制作まで~

こんにちは、日本画コースの山本雄教です。
今回は「藝術学舎」の日本画に関する講座の様子について紹介させていただきたいと思います!

藝術学舎とは?

「藝術学舎」は京都芸術大学芸術教育研究センターのもとで運営される一般公開講座の総称です。 本学通信教育部と単位連携する講座を中心に、主に東京、京都、大阪の3箇所で、また日本各地で、芸術とともにある生活の実現を目指して教育事業を行っています。
「すべての人の学びたい」に応えるため、どなたでも1講座から参加できる多彩なジャンルの講座を年間250以上開講しています。

詳しくはぜひ藝術学舎のホームページをご覧下さい!

藝術学舎のポイント

藝術学舎の講座は通信教育部に入学されていない方でも受講できます!
例えばこれから入学をお考えの方や、どうしようか迷われている方は、藝術学舎での日本画に関連する講座を受講することで、入学前から日本画に触れることができるのです。
また、藝術学舎で日本画に関する講座を担当されている先生の多くは、通信教育部での日本画コースのスクーリングも担当されております。先生方のお人柄など、コースの雰囲気も体感できます。

藝術学舎の講座の様子

それでは2021年度、2022年度と京都瓜生山キャンパスで行われた講座の様子の一部を紹介していきたいと思います!
※講座の内容は年度毎に変更されることがあります。同じ授業名の講座でも、受講される際に今回紹介するものと内容が異なる場合もございますので、ご了承下さい。

------------

日本画の基礎―はじめての写生―


「写生の大切さと面白さ」に気づき、基本的な観察力を身につけることを目標にする講座です。
今まで見てきた花でも筆を持って観察することで、より新鮮な感覚で対象の魅力を発見できます。鉛筆からはじまり色鉛筆での彩色へと、その感動を大切にしながら花の形や色を描写します。

花の様子をチェックされる佐々木るり子先生

講座では、こちらがご用意した花の中から、まずはご自身で描きたいものを選ぶところから始まります。心惹かれた花と、絵を通して対話していくのが写生の醍醐味です。

写生や色鉛筆の使い方のレクチャー

写生の例をスクリーンに映しながら説明されている後藤吉晃先生



講座の間、お一人ずつ丁寧に指導して下さいます


着々と仕上がっていく写生!


最後はそれぞれの描いた写生を一同に並べて合評です

------------

日本画の基礎―はじめての着彩―


各自で予め作成頂いた写生または原画を基に、日本画に取り組む講座です。講師実演を見ながら、F3号サイズに水干絵具で描きます。
水干絵具や胡粉、膠などは大学側で用意しますので、受講者の方は筆やお皿、墨などのご持参だけでご参加いただくことができます! 日本画のご経験が在る方は、持参した岩絵具の併用や制作中の作品の持ち込みも可能です~
在学生の方は、課題の復習や相談の場としてもご活用いただけます!

水干絵具の練り方から丁寧に先生が教えて下さいます。

骨描き(墨による輪郭線)の実演の様子

持参した写生を元に骨描きをされています


写生のときと同じく、その都度先生が教室を回って指導して下さいます




講座中は教室内がほどよい緊張感に包まれています


素敵な作品がずらり!

------------

日本画研究講座


日本画研究講座は、受講者の方が現在制作に取り組んでいる作品をより良くするために必要なことを学ぶ講座です。
在学生の方も、卒業生の方も、一般の方も、「制作中の作品を一度客観的に見てほしい」「ここからどう制作を進めればいいか悩んでいる」など、作品をよりよくすることをお考えの方にはうってつけの内容です!

沢山の作品をご持参される方も

作品はもちろん、写生や草稿などの資料もお持ちいただけます

後藤吉晃先生

松生歩先生

山田真澄先生

作品に対する考え方から、具体的な筆の使い方など、多角的に指導いただけます




熱のこもった制作現場!

今年4月に行われたこの講座では対面とオンラインが同時開催されました


直接指導を受けたい方も、ご自宅から遠隔で指導を受けたい方も、
それぞれの受けやすい方法で受講いただける形に!

------------

以上、三つの講座の様子を紹介させていただきました!
今回紹介させていただいたのは京都での講座でしたが、東京や大阪でも日本画に関連する講座は開講されています。
また、日本画以外にも様々な魅力的な講座が開講されていますので、ご興味のある方はぜひどのような講座があるのかチェックしてみて下さいー!


そして一点注意点が...藝術学舎の講座は春・夏・秋・冬と四期に分かれて募集があるのですが、人気のある講座は募集後すぐに売り切れになってしまいます...。

7月のこちらの講座もすでに売り切れに...

現在の夏(6.7.8月)のパンフレットに記載されている講座でも、多くのものが定員に達しておりますので、受けたいと思った講座を見つけたら早めにお申し込みいただくことをお勧めします!

それでは入学前から在学中、卒業後まで、どなたでも受講できる藝術学舎を、それぞれの学びにぜひご活用下さい!!