Ⅱ-1b 水干・岩絵具スクーリング 京都
先日京都では、Ⅱ-1b 水干・岩絵具スクーリングが行われました。
日本画の顔料の説明から始まり、絵具の溶き方、麻紙の貼り方など
日本画を描く上での一通りの扱い方を学ぶ本授業。
どうしても濃密になってしまう授業内容ですが、受講された皆さんの
頑張りと、真剣ながらも和気あいあいとした雰囲気が印象的でした。
学生ご自身は、初めての日本画の素材に戸惑い、これでいいんかなぁ?と
制作中不安もあったかと思いますが、作品からは “ 私はこういうのが
好きです ” といった感じの主張が既に滲み出ていて、お一人お一人の
自己紹介を伺っているようでした。
今回学んだことは日本画を描く上で重要な知識です。
忘れず、この調子で制作頑張っていきましょう!!!
日本画の顔料の説明から始まり、絵具の溶き方、麻紙の貼り方など
日本画を描く上での一通りの扱い方を学ぶ本授業。
どうしても濃密になってしまう授業内容ですが、受講された皆さんの
頑張りと、真剣ながらも和気あいあいとした雰囲気が印象的でした。
学生ご自身は、初めての日本画の素材に戸惑い、これでいいんかなぁ?と
制作中不安もあったかと思いますが、作品からは “ 私はこういうのが
好きです ” といった感じの主張が既に滲み出ていて、お一人お一人の
自己紹介を伺っているようでした。
今回学んだことは日本画を描く上で重要な知識です。
忘れず、この調子で制作頑張っていきましょう!!!
佐々木先生、後藤先生のレクチャー |
佐々木先生のデモンストレーションの模様 |
日本画の水干・岩絵具と格闘の6日間でした! |
顔料そのものについても学びます。 写真は「緑青」の原石・孔雀石 |
米田先生のデモンストレーション |
最終日には合評です |
皆さん暑い中、ご苦労様でした!! |