京都スクーリング「鉛筆写生」

京都 瓜生山キャンパスで2日間にわたり、1年次の科目である鉛筆写生のスクーリングが行われました。
このスクーリングは日本画コースに入学してから最初に受講することができる授業になっています。授業内容は絵画制作の基礎となる鉛筆を使った静物写生です。今回のモチーフはガラスコップ・レンガ・布・ニンニク2個でした。

様々な方が学びに来られる通信教育部では、本学に入学されるまで鉛筆写生をしたことがない方もいらっしゃるので、このスクーリングでは鉛筆の削り方やモチーフの配置の仕方など、基本的なところから丁寧にレクチャーを行います。

受講された学生の皆さんは先生の説明に真剣に耳を傾け、制作中も集中を切らすことなくモチーフと画面に向かわれていました。
多くの方が本格的な鉛筆写生は初めてとのことでしたが、2日目の講評会ではとても完成度の高い作品が並びました。初心者の方も経験があった方にも多くのことを学んでいただけた2日間になったのではないかと思います。

今後の1年次のスクーリング課題としては、色鉛筆による写生や、岩絵具などの日本画材を用いた制作などが続いていきます。未体験のものや知らなかったことがこれからたくさん出てくると思いますが、楽しんで取り組んでいただければと思います。

佐々木るり子先生によるレクチャーの様子。

構図のバランスを考えながらモチーフを配置して描き始めます。

皆さん真剣にモチーフを観察して描いています。

芯の硬さが違う鉛筆を持ち替えながら描き進めていきます。


後藤吉晃先生による指導の様子。
学生それぞれの疑問に丁寧に応えていきます。


描き込むだけでなく、練り消しや消しゴムを使って
鉛筆の濃さを調整していきます。


後藤吉晃先生による講評の様子。

佐竹龍蔵先生による講評の様子。