東京Ⅱ-1水干・岩絵具スクーリング

東京・外苑キャンパスでは、Ⅱ-1水干・岩絵具併用による制作スクーリングが行われました!


この授業は色鉛筆写生を基に、日本画の絵具、用材を使って本画を制作する授業です。

大半の方にとっては、紙を水張りしたり、水干絵具や岩絵具を溶いたり、初めての事だらけのこの授業。


沢山の「わからない」が、デモンストレーションや実習を経て、実際に取り組んでみて少しずつ「わかった!」へと変化していると感じました。

途中で失敗しても教員のフォローで立て直り、今回その過程を経験された事は、今後の制作の上でも大きな財産です。

 

合評の合間に「離れて見ることの大事さを感じました」「皆同じモチーフなのに、それぞれ全然違う作品になりましたね!」という受講生の感想もありました。

 

沢山の「初めて」と出会った6日間。

皆さん、お疲れさまでした!



絵具や膠、紙などについての説明(右・横山先生、左・伴戸先生)

水張りのデモンストレーションからの実習!

横山先生(左)と色の相談

集中して骨描き(墨線を引く)

不安になっても先生(左・穎川先生)がフォロー!

緊張の一色目!

兼先生(奥)と相談中

どんどん手が入っていきます

離れて見るのも大事です

最後まで、写生と比べて直せるところはないかチェック!

合評の様子。みなさん、お疲れさまでした!