大学院のスクーリングが京都で行われました。
今回の特論では、講義の中で山田先生の普段のお仕事が紹介され、先生が描かれた仏画を色紙大に縮小して実際に描いてみるという授業でした。
色紙に下絵をトレースして、骨描きをして、顔彩で彩色をして仏画を描き上げていきます。先生の下絵を基に絵を描くというのはなかなか無い貴重な体験だったのではないでしょうか。
美術・工芸特論Ⅱ-1は日本画以外の学生も履修できるため、いつもと違った刺激の多いスクーリングだったようです。
 |
スクリーンに映し出されているのが山田先生が
描かれた仏画です。
|
 |
手順を確認しながら丁寧に描いていきます。 |